« 【十五句抄出】市川薹子句集『たう』 | メイン | 【告知】「翻車魚」創刊&文フリ »
2017年9月ふらんす堂
『燕京』は日原傳(1959 - )の第4句集。
作者は「天為」同人・編集顧問。
紫荊亞父の言葉に従はず
まだのみど無き鶏頭でありにけり
闘蟋を一壺一壺と覗きけり
こつこつと鵲が巣を作る音
大陸は一気に夏や更衣
南風や暗渠の蓋に燕の字
蒙古より吹く秋風となりにけり
孔廟の黒き列柱夏に入る
さざなみは蝶へひかりを返しけり
三伏の蠍を食はす屋台かな
火山湖に浮く客船や十二月
燕京や一斉に湧くかたつむり
鯨見に来たる小島に長居せり
白靴や神社の土のうつくしき
鯉鯰草魚黄河の魚尽し
※本書は著者より寄贈を受けました。記して感謝します。
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。
投稿情報: |
プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。
入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
(URLは自動的にリンクされます。)
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
名前は必須です。
正しいメールアドレスを入力してください。
不正なURLです。
This weblog only allows comments from registered users. To comment, please enable JavaScript so you can sign in.
コメント