扉に「文学としての俳句」を掲げ、女性俳句史研究に特化している。
第32号から「【共同研究・女性俳句】阿部みどり女研究」がスタート。他に「現代韓国女性詩人たち」(森田進)が連載中。
如月の炎の底の透きゐたる 山下知津子
痛点は身深きにあり冬薔薇 染谷佳之子
焚火跡から白足袋のごときもの 飯野きよ子
牡蠣啜る身のくらがりを風の音 駒木根淳子
入力に疲れし眼ぼたん雪 野口明子
以上、第32号から。
耿耿と灯り肉売場の薄暑
引出しに雲形定規麦の秋 染谷佳之子
大銀杏倒れおぼろとなりにけり 飯野きよ子
竹皮を脱ぎO脚の縄文人 駒木根淳子
囀や雲の亀裂を広げゐる 野口明子
以上、第33号から。
コメント