閑中俳句日記(別館) -関悦史-
日々つれづれの中、目にした句集などについて取り上げていきます。
2013年8 月13日 (火)
「雷魚」95号(2013年8月)
「雷魚」(編集:寺澤一雄)95号(2013年8月)から。
母看取らざりし日に似て風花す 竹内弘子
伸びきつた帽子のゴムや春の海 遠山陽子
牛乳とあんぱんならべ螢まつ 三橋孝子
鳥曇箒は細りゐたりけり 宮路久子
座布団が座敷を飛んで花は葉に 太田うさぎ
闇に底ありて椿の落ちし音 櫻井ゆか
*****************************************************
高橋幸宏 - 09 ARE YOU RECEIVING ME? [YT Live 1983 渋谷公会堂]
2013年8 月12日 (月)
「都市」2013年8月号
「都市」(発行編集:中西夕紀)2013年8月号から。
大鯉の骨截つ音や春祭 中西夕紀
黄泉見んと手をつなぎをり半夏生
おにぎりのラップきらきら緋鯉群れ 小林山荷葉
マネキンの長き手足や夏隣 平野 皓
*****************************************************
Kraftwerk - The Robots (live) [HD]
「秋草」2013年8月号
「秋草」(発行編集:山口昭男)2013年8月号から。
特集は「金中かりん句集『榠樝』」で西野文代による句集評他。
とうすみはこの傾きの家が好き 山口昭男
銀河の夜蛇口に膝の砂流す 髙重京子(季語競詠から)
金魚玉棒のようなる眠りかな 三輪小春
玉葱を吊りて一向一揆の地 橋本石火
まつすぐな脚出す少女夏は来ぬ 立川由美子
美味さうに育ちつつある梅雨茸 金中かりん
*****************************************************
Jordi Savall
- Üsküdara
「月球儀」第5号(2013年7月)
「月球儀」(編集発行:山本掌、個人誌)第5号(2013年7月)から。
特集「ドキュメンタリー映画のまなざし」に飯塚俊男のエッセイ、飯塚俊男・大津幸四郎の対談を掲載。
かかえもつ白紫陽花という孤島 山本 掌
藤むらさき午後のすうぷは白孔雀
*****************************************************
Ustvolskaya
- Concerto (1946) (
Lubimov
) / Уствольская - Концерт (Любимов)
「遊牧」2013年8月号
「遊牧」(代表:塩野谷仁)2013年8月号から。
揚花火百年あとの血統図 黒田 崖(特別作品)
雷鳴や少年と夜の硝子都市 林 ゆみ(特別作品)
鴉の巣一日見たら一日死ぬ 大畑 等
海月浮く希臘羅馬を流れきて 坂間恒子
ラファエロの瞳(め)のさみだれを見て帰る 清水 伶
*****************************************************
Pollini
-
Stockhausen
- Klavierstück IX (Live 2002)
「陸」2013年8月号
「陸」(発行:中村和弘)2013年8月号から。
第12回陸賞(稲村茂樹)・陸新人賞(佐々木貴子)発表あり。
佐々木貴子さんは先日の現俳青年部シンポに来てくれていた。
炎天の露地を担架が塞ぎをり 中村和弘
棘それぞれ意志見せ海胆のてらてらす 町山直由
白無垢の独活の裸を味噌で食ふ 北村風居
ぶらんこ漕ぐ体の中の吃水線 石川真木子
煙突が造る片蔭陰謀めき 稲村茂樹(陸賞受賞作自選30句から)
学校の殻は巨大に末枯野 佐々木貴子(陸新人賞受賞作自選30句から)
*****************************************************
Gonzalo Rubalcaba Trio / Autumn Leaves (1991)
「ことばの楽園」第7号(2013年8月)
「ことばの楽園」第7号(2013年8月)から。
初めて送られてきた同人誌で、メンバーは浦崎真子、渡邉千華子、山田絵美、渡真利紘一、プロデューサー吉野裕之。短歌、俳句、写真、エッセイ掲載。A5、本文63ページとやや厚め。
次々と一口ほどの夏料理 浦崎真子
桜月夜は荷台に妻をのせてゆく 渡邉千華子
副作用が怖いといって飲まなかった白いかたちが膨らんでいる 吉野裕之
*****************************************************
Pet Shop Boys - Love Comes Quickly
「小熊座」2013年8月号
「小熊座」(発行:高野ムツオ)2013年8月号から。
地母神が深息をして春の空 高野ムツオ
産道のごとき川筋初桜
花見弁当大震災の記事の上
もともとは一個の卵汗をして
小判草やたらと踏んで畑に入る 津髙里永子
板切れに棒切れに釘聖五月
都市といふ都市に不可視の瀧の音 大場鬼奴多
以下、「特別作品」から。
人類の出アフリカや夏の月 俘 夷蘭
囮というびっくり函のような文字 渡邊氣帝
*****************************************************
Robert Palmer - You Are In My System
2013年7 月26日 (金)
「翔臨」第77号(2013年6月)
「翔臨」(編集発行:竹中宏)第77号(2013年6月)から。
「震災二周年、いま俳句表現者として」という小特集があり、志賀康氏と私が寄稿。
《志賀氏の文中には「原初的なものへ」、関氏のそれには「終末のヴィジョン」の語がある。当然のことながら、震災を句材という範疇に投げ入れてすますわけにはゆかない。》(竹中宏、編集後記にあたる「地水火風」より)
隠(こも)り滝たとへば女帝の背に僧形 竹中 宏
スキンヘッドの紐は眼帯雲の峰
白牡丹三人遣ひに泣き伏せる 加田由美
ある時は狂喜の桜子ら咥へ 小林千史
うねくりてここに蚯蚓の乾きける 中島 博
ニューヨークに空爆せんと銀杏の黄 小笠原信
玉一個喉にあるのがラムネ壜 岩井未知
客観といふは横顔アマリリス 小山森生
鰯雲一度も降りぬ駅つづく 小笠原京
落葉松はいま少年のうすみどり 宮下初子
漕ぐをやめ舟ゆだねたる春の水 島田刀根夫
水底の靴跡に蝌蚪犇ける 尚山和桜
高層都市の燈の連らなりへ鬼やらふ 中村紅絲
美少年遅れて走る寒稽古 八島惠理
*****************************************************
LUIGI NONO
- La lontananza nostalgica utopica futura
「野の会」2013年6月号
「野の会」(発行:野の会発行所)2013年6月号から(中心になっているのは鈴木明氏らしい)。
註・フランシス・ベーコン
ベーコンの叫ぶ教皇野火を見た 鈴木 明
川石の仏あまたや雪解水 高木信三
日米使用共同区域草青む 岸本陽子
この雑誌、裏表紙に「華句往来」という「野の会」外の俳人の句を4句掲載するコーナーがあり、この3,4,6月の3回
に渡って拙句も掲載してくださっているのだが、4月号に掲載された
《あをあをと仮設便所や薪能》
が新仮名の「あお
あお」になってしまっていた。
*****************************************************
Yukihiro Takahashi - My Bright Tomorrow
«
前
|
次
»
アバウト
カテゴリー
このひと月くらいに読んだ本の書影
(144)
オリビア写真館
(12)
今までの目次
(2)
俳人別(五十音)
(2)
俳人(五十音順)
(1)
十五句・十五首抄出
(852)
句集
(57)
映画
(1)
書籍
(22)
番外編!
(89)
雑誌
(962)
雑誌等から
(86)
See More
俳句関連リンク
―俳句空間―豈weekly
週刊俳句 Haiku Weekly
城戸朱理のブログ
林桂俳句の部屋
ウラハイ = 裏「週刊俳句」
悦史の部屋
haiku&me
海馬 みなとの詩歌ブログ
俳句的日常
ono-deluxeの空間
Haiku New Generation
B.U.819
高柳克弘のページ
ポン・デ・ハイク
最近の記事
【雑録】このひと月くらいに読んだ本の書影 Part146
【雑録】このひと月くらいに読んだ本の書影 Part145
【十五句抄出】永島のりお句集『ひとり旅』
【十五句抄出】小川桂句集『アンドロメダの咀嚼音』
【十五句抄出】掛井広通句集『父母』
【十五句抄出】彌榮浩樹句集『トリガー・ハニー 銃爪蜂蜜』
【十五句抄出】宮岸羽合句集『川音』
【十五句抄出】佐竹伸一句集『山峡』
【十五句抄出】新谷壯夫句集『翠嵐』
【雑録】このひと月くらいに読んだ本の書影 Part144
フィードを購読
最近のコメント
関 悦史
(
【十五句抄出】千葉信子句集『レクイエム』
へのコメント)
Hi_sl
(
【十五句抄出】千葉信子句集『レクイエム』
へのコメント)
関 悦史
(
【十五句抄出】黒岩徳将句集『渦』
へのコメント)
Vortex_kuroiwa
(
【十五句抄出】黒岩徳将句集『渦』
へのコメント)
関 悦史
(
【十五句抄出】千葉信子句集『レクイエム』
へのコメント)
sl
(
【十五句抄出】千葉信子句集『レクイエム』
へのコメント)
関 悦史
(
【十五句抄出】野上卓句集『冴返る』
へのコメント)
Suhuinkun
(
【十五句抄出】野上卓句集『冴返る』
へのコメント)
Suhuinkun
(
【十五句抄出】野上卓句集『冴返る』
へのコメント)
関 悦史
(
【十五句抄出】松波美惠句集『繕ふ』
へのコメント)
2025年6 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Powered by
Typepad
最近のトラックバック
アーカイブ
2025年6 月
2025年4 月
2025年2 月
2024年12 月
2024年11 月
2024年10 月
2024年9 月
2024年7 月
2024年6 月
2024年4 月
最近のコメント