「鏡」(発行編集:寺澤一雄)第17号(2015年7月)から。引力をたくはへてゐる椿かな 遠藤 治夜桜に光の重さ加はりぬ 森宮保子端居せる手にドローンのリモコンが 笹木くろえバス停に猫脚の椅子みなみかぜ 佐川盟子千九は素数蛙のめかり時 寺澤一雄夏近しハリセンボンの釣りあがる 東 直子渡廊下は涅槃図を出てからのこと 羽田野令*****************************************************ELLA FITZGERALD with COUNT BASIE & PAUL SMITH TRIO at Montreux 1979
「川柳カード」(発行:樋口由紀子、編集:小池正博)第9号(2015年7月)から。 特集は「若手俳人は現代川柳をどう見ているか」で、久留島元、中山奈々、西村麒麟、松本てふこが寄稿。オーダーの刺身は踊り子のヒラメ 山田ゆみ葉私には網棚で寝る夢がある 丸山 進少年が少年攫う四月馬鹿 飯島章友素裸で四角い枠へ飛び降りる 筒井祥文見慣れない主語が砂場に立っていた 湊 圭史背骨から少し出ている猫の舌 畑 美樹ポイントが貯まるとせりあがる砲車 石田柊馬ATMとダイオウイカのまぐわいかフィヨルドのいくつもいくつも割るたまご 兵頭全郎かたちよきすもも選んで乗る気球 樋口由紀子*****************************************************Duke Ellington - Live in '58
「紫」(発行:山﨑十生)2015年8月号から。 巻頭の「龍門集」(主宰を含む同人作品欄)は、一句鑑賞を誌上に連載中だったので今まで省略してきたが、前号掲載句分で私の担当は終了した。虹の骨憲法十三条支ふ 若林波留美よき死者として葉桜にまぎれたり 鈴木紀子指先から劣化はじまる青葉闇 早乙女文子本当は死にたくなかった鯉のぼり 鳥海美智子*****************************************************近代建築散歩① 旧前田侯爵邸洋館−The former Toshinari Maeda mansion
「遊牧」(代表:塩野谷仁)2015年8月号から。ふろしきに包む鳥語と海鳴りと 植原安治塗りたての畦なりコーヒー缶の熱さ 矢野千代子惑星A青葉の深きに棲んでいる 吉野 精受胎聴く五月の金の糸電話 栗林 浩天体に空回りなし葱坊主 黒澤雅代麦秋の発光体となる少女 佐々木幸子聖五月わたしにメタリックな睡り 高野礼子*****************************************************ハムカツ定食作ってみた。【昭和】
「秋草」(発行編集:山口昭男)2015年8月号から。五月雨の音の定かに蔵の冷 山口昭男さくらんぼだけを残してゐるは誰木一本渡して椅子や夏燕 三輪小春定かとは言へぬ記憶や竹落葉 立川由美子虎杖や戦後も遠く空広く 久下 範瀬戸内のやはらかき風夏に入る 横内正人葱の花小虫入つてそれつきり 髙重京子紫陽花の雨の明るき二人かな 髙井楚良*****************************************************Prefab Sprout - We Let the Stars Go
「里」(編集:中山奈々、副編集:小鳥遊栄樹、同人会長:仲寒蝉、発行:島田牙城)2015年6月号から。姿見に閉ぢ込められて夏帽子 仲 寒蝉(編集長退任兼同人会長就任記念特別作品20句)発泡スチロール曲がらず折れ暮春 喪字男あぢさゐに囲まれてゐる母子家庭かなぶんのかたくまぶしく飛ばずにゐる 佐藤文香蝦蛄といふ貨車に似しもの重ねらる 青本瑞季蜘蛛囲裂き奥坂まやに叱らるる 谷口智行蜘蛛がゐてゆふがた雨はあがりつつ 上田信治揚花火とどろく殺戮のごとく 月野ぽぽなTシャツを忍ばせて置く鞄かな 秋山菜穂仮面みな笑つてゐたる祭かな 小林苑を脳幹を震わすほどに新樹かな 森泉理文網戸より郵便配達夫の右手 瀬戸正洋漂ふサンダルものみな受け入るる青田 島田牙城*****************************************************Grace Jones - I'm Not Perfect But I'm Perfect For You
「香天」(編集発行:岡田耕治)2015年7.8月号から。図書館で涼んでくるという別れ 岡田耕治震えながらプールの授業始まりぬ暗闇の渇きとなりて夏の花階段をのぼってきたるフリージア 橋爪隆子(特別作品)曇天が赤い薔薇から匂いだす 谷川すみれ解釈を勝手に変えて蟻地獄 東金夢明ひそやかに子音を洩らしヒアシンス 久堀博美六月や六林男が立ちし水の中 石井 冴*****************************************************Haydn Piano Concerto No 11 D major Badura Skoda, Bruggen
詩誌「ガニメデ」vol.64(2015年8月)から。 俳人では50句詠で鈴木太郎、関悦史、渋川京子、陽美保子、池谷秀子、栗原憲司、ほかに鳴戸奈菜、増田まさみ、小野あらた、武田肇が登場。さくら肉食べずじまいや春の雨 鳴戸奈菜永遠に襤褸は吹かれ鳥雲に 増田まさみ葉桜やカーンと鳴りさうな少年 渋川京子何叫びつつ乾鮭となりゆくか 陽 美保子少しだけ若い妹桜の実 池谷秀子花持つ人花のかたちに缺けてをり 武田 肇寒卵置いて山影退かす 栗原憲司涼しさや宿の廊下の食器棚 小野あらた*****************************************************KRVS - Sonny Landreth - "Zydeco Shuffle"
「陸」(発行:中村和弘)2015年7月号から。城の如きトイレの建ちて夏の芝 中村和弘爪切も毛抜も刃もの夏来たる水の綺羅少女の綺羅や街薄暑 吉本のぶこポルシェ白桜吹雪を引き連れる 猪飼佳子夕桜少女らは火を舐りあう 佐々木貴子
*****************************************************Falco - Junge Römer [Official Music Video]
「里」(編集:中山奈々、副編集:小鳥遊栄樹、同人会長:仲寒蝉、発行:島田牙城)2015年5月号から。 この号から編集体制が代わった。 堀下翔「俳句雑誌管見[13]」は「オルガン」評。酔うてをり部屋中の紙魚に嫌はれ 中山奈々(編集長就任記念特別作品20句)ゆふなぎや子を飲み込みてバスの発つ 小鳥遊栄樹(副編集長就任記念特別作品20句)赤ちやんに空耳のある四月かな 喪字男チャイに足す三温糖や梅雨の月 佐藤文香やや離れ座る夫婦や水芭蕉 登貴飛び魚は曇りの日にも飛びにけり 上田信治水平線まっすぐ晴れて復活祭 月野ぽぽな風船をたくさん作る狭い部屋 堀下 翔もう夏の匂ひの庭におばあさん 小林苑を*****************************************************Elvis Costello and the Attraction - Pump it up
最近のコメント